Appleだいすきタムきち(@tamukichi_net)です。
2019年4月にiPhoneX用にApple純正のiPhoneXSレザーケースを購入していました。
気付けば1年が過ぎていたので、使用感をレビューします。
もくじ
Apple純正 iPhoneXSレザーケース ブラック
2019年4月購入。
以前はApple純正のレザーフォリオ(フラップ付きタイプ)を使用していました。
トープというカラー(グレージュのような色味)で、汚れが目立っていたので、フラップのないレザーケースに買い替えました。
持っているのはiPhoneXなのに
iPhoneXS用のケースを購入
ほんとはiPhoneX用のケースが欲しかったです。
でも、Appleって次の機種が発売されると、古い機種のケースはどんどんオンラインストアから消えていくんですよね。
2019年4月は後継機種のiPhoneXSが発売されていて、そもそもiPhoneXの本体自体購入することができなくなっており、ケースも一緒に消えてしまったようです。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"] iPhoneXとiPhoneXSはほとんどサイズが同じだから、それがせめてもの救いだった(泣)[/voice]
レビュー
早速1年使用後のレザーケースを紹介していきます。
紹介しますが、そもそもカラーはブラックです。
長所でもあり短所でもありますが、他のカラーとは違い経年変化がほぼ分かりません。
傷やダメージを参考にしてもらえたらなと思います。
外観
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]分りづらいけど、薄っすらAppleのりんごマークがあります。
さり気なくリンゴがある感じがお気に入り。[/voice]
▼画面側
▼スピーカーとケーブル差込口側
この部分は覆われていないから少し心配でしたが、落下して傷つくこともありませんでした。
でも細かい傷はつくかも。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]真っ黒な中で、この部分だけiPhoneのシルバーが見えるのがまたオシャレ。[/voice]
▼カメラホール
iPhoneXSの方が微妙にカメラが大きいようで、iPhoneXに装着すると少しだけ隙間ができます。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]私はそんなに気にならなかったけど、気になる人もいるかも。[/voice]
ダメージ
▼電源ボタン側
ボタン系はレザーではなくアルミ素材で覆われています。
使っているうちにボタン部分がハゲてきます。
電源ボタンは小さいですが一箇所ハゲてます。
▼音量ボタン
マナーのスイッチはくり抜かれているのでダメージなし。
音量ボタンも電源ボタン同様覆われています。
音量ボタン±合わせて小さなハゲが4箇所ありました。
▼上部
家の中ではよくiPhone落としています。
大抵この部分から落ちてますが、大きなダメージはなさそう。
外ではほとんど落としてません。
▼背面
非常に分りにくいですが…
まず、針で突いたような丸い細かいヘコみがたくさんあります。
これはいつついたのかよく分かりません。
筋が入っていたりもします。
あとは、iPhoneを持つときいつも指を置いている場所(リンゴの左上と右下)が擦れています。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]よく爪がガリッとなって引っ掻いてしまうことがあったけど、指で擦って馴染ませたらほぼ目立たなくなりました。[/voice]
お手入れ
使用しているもの
一応お手入れをどうしているかも紹介します。
このケースに使用しているのは
- COLUMBUS Brillo ケアクリーム
- COLUMBUS クリーム塗布用スポンジ
- COLUMBUS テレンプ
- Collonil デリケートクリーム
です。
グレーのふきんはBrilloケアクリームについていました。
![]() |
★ バッグ 財布 レザーケアキットCOLUMBUS (コロンブス) レザーケア 4点セット(Brillo ブリオ 皮革クリーム+テレンプ+スポンジ+馬毛ブラシ小)お手入れマニュアル レザーケアセット 保湿 保革 艶出し 高級万能クリーム クリーナー メンテナンス |
![]() |
【公式ストア】【あす楽】コロニル デリケートクリーム 50ml クリーニング 汚れ落とし 革 革用 スムースレザー 栄養 保湿 保革 無色 透明 Collonil DELICATE CREAM 風合いを維持しながらクリーニング |
お手入れ方法(月1回)
テレンプで拭き、埃やゴミを落とす
埃がついたままクリームを塗ることにならないよう、はじめにテレンプでさっと拭きます。
スポンジにケアクリームを付け、全体に塗っていく
クリームを少しだけつけ、薄っすらと伸ばして塗っていきます。
伸びが良いので、クリームは少量でOK。
▼塗った部分が半分から下、塗ってない部分が半分から上です。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]塗った直後はツヤがすごい。
時間を置くと馴染んできます。[/voice]
5分程時間を置き、テレンプで拭く
5分程経つとクリームも乾いているので、その後テレンプで拭いて終了。
[aside type="warning"]
Brilloのケアクリームを塗ったあとは、かなりスベスベします。
うっかり手から滑って落とさないよう注意が必要です。
[/aside]
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]普段のお手入れはこれだけ。
[/voice]
レザーに汚れ(iPhoneケースは特に電話後のファンデーション汚れ)がついてるなと思ったら、Collonilのデリケートクリームを使用します。
手順はケアクリームと同じです。
おわりに
レザーは汚れや傷が気になりますが、お手入れしていくうちにだんだんと愛着が湧く素材。
このiPhoneケースは1年使用していますが、まだまだ使用できそうです。
ただ最近はコロナウイルスのこともあり、定期的にiPhoneをアルコールで拭いたりしたいと思っています。
レザー素材にはそんなことはできないので…少し前にケースを新調しました(笑)
このレザーケースはかなり気に入っているので、コロナ収束後、気分でケースを付け替えたいときに使用しようと思います。
おわり。