タムきち(@tamukichi_net)です。
[voice icon="https://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/08/785699.jpg" name=メルカリで稼ぎたい主婦 type="l"]
主婦でもメルカリで稼ぐにはどうしたらいい?
まずは稼ぐために売るべき商品が知りたい!
主婦がメルカリで稼ぐために、売るべき商品やジャンルを知りたいです。
[/voice]
こんな疑問に答えます。
[box class="glay_box"]
この記事を書いている私は、メルカリでの取引経験1,700件以上あります。(いくつかのアカウント合わせて)
2人の子どもの子育てをしながら、メルカリだけで手取り最高月20万以上稼いだ経験がある主婦です。
[/box]

こんな主婦の私が以下の順に解説していきます。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]初心者さんにも分かりやすく解説していくよ![/voice]
[box class="blue_box" title="本記事の内容"]
- メルカリで稼ぐには売る商品のジャンルを考えよう
- 主婦の私が稼いでいた商品=基本的に自分が好きなジャンル
[/box]
もくじ
メルカリで稼ぐには売る商品のジャンルを考えよう

まずはメルカリで稼ぐために、売る商品のジャンルは何がいいかを考える必要があります。
以下の順に説明していきます。
[box class="glay_box"]
- まずは家の不用品を出品。メルカリの取引に慣れよう
- ジャンルは1~3つに絞るといいよ
- 小さくて発送しやすいものがいいよ
[/box]
まずは家の不用品を出品。メルカリの取引に慣れよう
メルカリを始めたての方であれば、まずはメルカリがどんな感じかを知るために家にある不用品を出品してみましょう。
[aside type="warning"]ただし、メルカリに慣れてきて
「ゆくゆくは副業としてメルカリを利用したい」
と思っているのであれば、いつまでも不用品ばかり出品していても稼ぐことはできません。
なぜなら、いつかは出品できるものがなくなってしまうからです。
[/aside]また、購入者さんからすると
「この出品者さんは色々な不用品を出している人だな」
と思われ、ファンがつきにくい傾向もあります。
[voice icon="https://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/08/785699.jpg" name=メルカリで稼ぎたい主婦 type="l"]じゃあ、どうしたら良いの?[/voice]
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="r"]一緒に考えていきましょう。[/voice]
ジャンルは1~3つに絞るといいよ
まずは出品する商品のジャンルは1~3つが良いです。
理由は簡単。
ジャンルに特化している出品者さんの方が信頼されやすいからです。
例えば出品している商品が異なるAさんとBさんがいるとします。
[aside type="boader"]
- Aさん:新品のスマホケースのみを出品している
- Bさん:家の不用品や、子どもの古着、漫画やゲーム、新品のスマホケースを出品している
[/aside]
あなたは新品のスマホケースを購入したいと思っています。
あなたならAさんとBさん、どちらから購入したいですか?
私ならAさんから購入したいです。
Bさんは不用品や古着も一緒に出品しているので、まず何を出品しているかよく分からない人です。
Aさんはひと目見て「新品のスマホケースを出品している人」と分かりやすく、安心しますよね。
[aside type="normal"]
とはいえ、
「出品したいものがたくさんあってジャンルを3つまでに絞れないよ」
と思われる方もいるかもしれません。
そんな時はアカウントを複数作って運用してみると良いかもしれません。
複数アカウントについての記事は今後書いていく予定です。
[/aside]
小さくて発送しやすいものがいいよ
慣れてくれば大型のものでも構いませんが、まずは小さくて発送しやすいものがおすすめ。
なぜなら、小さいものは梱包や発送が簡単で、加えて送料が安く済むからです。
大型の商品の場合、初心者さんは梱包で苦労しますし、発送する際にコンビニや郵便局・ヤマト運輸営業所に持ち込むのも大変。
思ったより送料が高くついてしまい、赤字になることも。
まずは小さくて発送しやすいものがおすすめです。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]まずは小さくて発送しやすいものを出品してみよう![/voice]
主婦の私が稼いでいた商品=基本的に自分が好きなジャンル

ここまで読んでくれた方は
[voice icon="https://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/08/785699.jpg" name=メルカリで稼ぎたい主婦 type="l"]ジャンルを絞って小さいものを出品すれば良いのは分かったけど、具体的にどれが良いの?[/voice]
と思われるかもしれません。
ということで、ここからは具体的にどんなものを出品していけば良いか、具体的に紹介していきます。
[box class="glay_box"]
- とにかく不用品
- 古着
- スマホケース
- バッグ(自分の好きなジャンルの商品)
- レディースファッション(自分の好きなジャンルの商品)
[/box]
とにかく不用品
先ほども説明しましたが、まずはとにかく不用品を出品してみよう。
不用品の中でも、小さくて発送しやすそうなものがおすすめです。
例えば
[aside type="boader"]
- 化粧品
- 使っていない古いスマホや、スマホの空箱、スマホケース
- 古着
- アクセサリーや腕時計
[/aside]
などが良いでしょう。
メルカリは女性の利用者が多いと言われているので、化粧品はたとえ使いかけでも売れる傾向にあります。
また、スマホやスマホの空箱も需要があります。
全く使っていないスマホが家にある方は出品してみると案外高く売れるかもしれません。
古着はコートやジャンバーなど大きめのものは梱包や発送が大変です。
始めはTシャツや薄手のパンツなどが発送しやすいですよ。
[aside type="normal"]
ここまで読んで、
「具体的な梱包方法が知りたい」
と思いますよね。
梱包方法については、実際に梱包している様子を写真に撮りながら別記事で説明していく予定です。
[/aside]
不用品でメルカリの取引に慣れたら、売れそうな商品を仕入れてみるのもおすすめです。
古着
いわゆる「せどり」です。
せどりと言えば、古本が印象的ですよね。
古本屋に行って掘り出し物の古本を見つけ購入→それをメルカリで高値で売るという方法です。
[voice icon="https://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/08/785699.jpg" name=メルカリで稼ぎたい主婦 type="l"]古本の知識なんて全然ないし、掘り出し物を見つけられない[/voice]
と思っても大丈夫です。
実際私も古本には挑戦しませんでした。
例えば私は古本ではなく、古着に挑戦しました。
私はファッション好きで、普段からネットで古着を眺めていました。
気になる古着のブランド名と商品名をメルカリで検索してみたところ、古着サイトの購入価格よりメルカリの出品価格の方が高いことに気付きました。
メルカリの販売手数料と送料を差し引いても+となりそうだったので、古着サイトから購入しメルカリで出品していました。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]売れそうな古着を見つけられれば大当たりだよ![/voice]
[aside type="normal"]
売れそうな商品のリサーチ方法は説明すると長くなるため、別記事にまとめる予定です。
[/aside]
スマホケース
今まで不用品や古着を紹介しましたが、
[voice icon="https://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/08/785699.jpg" name=メルカリで稼ぎたい主婦 type="l"]中古品はトラブル起きそうだし、なんだか怖い[/voice]
と思われる方もいるかもしれません。
ここからは新品の商品でおすすめなものを紹介します。
まずはスマホケースです。
私も実際にスマホケースを出品しており、こんな感じです。

スマホケースは、今回紹介するジャンルの中で一番おすすめです。
理由は3つあります。
[aside type="boader"]
- 1つ1つの商品単価が低いため、仕入れの際に出費を抑えられる
- 商品自体が小さいため、在庫の置き場所に困らない
- 商品自体が小さいため、梱包と発送が楽
[/aside]
仕入れについては今回詳しくは解説しませんが、高く売れる商品は仕入れ値も高い傾向にあります。
スマホケースはあまり高く売れませんが、仕入れ値が安く済むので初心者さんにおすすめです。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]スマホケース、おすすめだよ![/voice]
また、仕入れるとなると在庫を保管しておく必要があります。
メルカリでは無在庫転売が禁止されているため(在庫がない状態で出品して、売れたら仕入れる)、在庫を保管しておかなければならないんです。
在庫を保管する場合、大きい商品だと家の中で置き場所に困りますよね。
でも、スマホケースなら小さいので多少在庫があっても家族に文句を言われることはないでしょう。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]在庫を保管するスペースを考えなきゃです。[/voice]
[aside type="normal"]詳しくは仕入れについての記事を書く予定です。[/aside]
バッグ(自分の好きなジャンルの商品)
私自身、ファッション(特にバッグ)が好きなので、スマホケースの他にバッグも仕入れて出品しています。

バッグが好きなので、バッグを購入してもらえるととても嬉しい気持ちになります。
ただし、スマホケースに比べると梱包サイズが大きくなり、また仕入れ値も高いので、慣れてきたら挑戦してみると良いでしょう。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]小さいものもいいけど、自分の好きなジャンルだと楽しいよ。[/voice]
レディースファッション(自分の好きなジャンルの商品)
バッグほどではないですが、レディースファッションも好きなのでリサーチして出品していました。

現在は出品していません。
理由はスマホケースやバッグに比べ、以下の点があるからです。
[aside type="boader"]
- 季節性がある
- トレンドの移り変わりが早い
- 思っていたのと違いと言われる率が高め
- 厚手のものだと梱包サイズ大きくなりがち
- サイズをいくつか用意しなければならない(S、M、L)
[/aside]
具体的な体験談をお話しします。
例えば上の画像にも載っている、冬用のアウター「ボアブルゾン」。
もこもこで可愛く、リサーチして売れていたので私も仕入れて出品していました。
でも冬売れ残ってしまったら、次の冬まで待たないと売れません。
それにかさばるので梱包サイズが大きく発送も大変でした。
他には流行っていた時に出品していた豹柄のプリーツスカート。
仕入れてみると裏地がなく、思ったよりペラペラ。
その旨を商品説明欄に書いても、後から購入者さんに「薄かった」と言われてしまうことも。
レディース用の服は色々な方が出品されていますが、こういったこともあるんだなと知っておいてください。
まとめ
今回はメルカリで稼ぐために出品する商品のジャンルを紹介しました。
結論、まずは家の不用品を出品してみて、慣れてきたら小さいものを仕入れるのがおすすめです。
具体的な手順は他の記事で解説していく予定なので、またご覧いただけると嬉しいです。
おわり。