結婚するまで、料理はほとんどしたことがなかったタムきち(@tamukichi.net)です。
現在では結婚し、働きながら育児をし、毎日料理をしています。
そんな私が実際に試してみた、料理の時短方法をまとめてみました。
私が実際に試した順番にご紹介していきたいと思います。
クックパッド:結婚〜娘が2歳になるまで
まず結婚してから、いざ料理をしようと思った時に頼りにしたのがクックパッドでした。
料理初心者なので調理時間はかかってしまいましたが、クックパッドに載っているレシピはどれも美味しいものが多い印象でした。
また、離乳食のレシピも載っているため子育てにも大助かりです。
今後、我が家のクックパッドのおすすめレシピを別の記事で紹介していきたいと思います。

Oisix(オイシックス);娘が2歳になったばかりの頃
クックパッドからOisixに変えてみました。
Oisixは食材の宅配サービスです。注文した品物や「Kit Oisix」という献立キットが自宅まで届けられます。
Oisixに変えた理由としては、
- 『買い物に行く手間』
- 『毎日の献立を考える時間』
- 『調理時間』
を短縮したかったからです。
私は主に献立キット「Kit Oisix」を注文していましたが、他にもラインナップが豊富です。
実際に料理経験の浅い私でも20分程度で調理できましたし、なによりメニューがオシャレで美味しかったです。
ただ、欠点として宅配がクロネコヤマトさんから行われ、送料もかかるということ。毎日届けてくれるという訳ではない為何日分かまとめて注文しますが、その分食品の鮮度が落ちてしまいます。
また、毎回ダンボールで届き梱包材としてプチプチ(エアーパッキン?)が入っていますのでゴミが大量に出ます。まぁダンボールは古紙回収として出しますが…。
そんな感じで数ヶ月でOisixはやめてしまいました。
ショクブン;娘が2歳すぎ〜現在(2歳3ヶ月)
ショクブンもOisix同様宅配サービスです。
Oisixと異なるのは、野菜や肉等単品での購入はなく、メインが献立キットといった感じです。卵や調味料であれば購入可能です。
ラインナップはこんな感じ。
我が家では「エコクック」という、5日間または6日間で決まったメニューの食材が届くというコースを主に注文しています。
1番リーズナブルで、献立を考える手間がほぼありませんから…(笑)もともと食に対する興味があまりなく、料理も好きではないし…(笑)
ショクブンの良いところは、
- 献立が大体決まっている
- 新鮮な食材が毎日(土日除く)届く
- 送料がかからずリーズナブル
なところですね。
おわりに
以上がタムきち家の夕食事情でした。
我が家ではしばらくショクブンを利用していくつもりです。優しい夫と可愛い娘のため、おいしいご飯を作ります…!
「時間はないけれど、家族においしいご飯を食べてほしい」
そんな方は一度試してみる価値ありだと思います。
また良いサービスがあれば紹介したいと思います。