[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name= type="l"]ミニマリストって夏服何を着ているの?
夏服コーディネートってどうしたらいいんだろう?
身軽な暮らしをするためにミニマリストになりたいので、オススメの夏服が知りたい。
[/voice]
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている私は、30Lのごみ袋×20袋以上の服を手放したミニマリスト見習い。
バッグと服に関しては立派なミニマリストだと思っています。
そんな私が、今年の夏服とコーディネートを紹介します。
[aside type="boader"]
- ミニマリストの夏服全10着。カテゴリ別に紹介
- ミニマリストの夏服コーディネート
[/aside]
の順に紹介します。
もくじ
ミニマリストの夏服全10着。カテゴリ別に紹介
私の夏服は全部で10着です。
カテゴリ別に紹介していきます。
トップス3着

[aside type="boader"]
[/aside]
トップスは全部で3着。
全てUNIQLO UのTシャツです。
おしゃれではないかもしれませんが、ダサくはないと思うのでよし。
全てUNIQLO UのTシャツにしている理由は
- 手入れが楽
- 着ていて気を遣わず快適だから
- 安いので汚れても怒らずに済むし、簡単に買い替えできる
だからです。
UNIQLO UのTシャツは綿100%。
そのためお手入れが簡単です。
洗濯機で洗う際に手洗いしなくてもいいし、アイロンをかける必要もない。
本当はブラウスやタンクトップに羽織りなんかおしゃれだなって思っています。
でもブラウスはなんだかスースーするし、タンクトップだと脇が気になる…。
Tシャツが一番落ち着きます。
あと、とにかく安い。1着税込1,100円です。
我が家には小さい子どもが2人いますが、汚れた手で触られようがヨダレがつこうが、安物なので怒りの感情はあまりありません。
汚れたら買い替えれば済むことなので精神的に楽ちん。
結論、特に子育てママにはTシャツがオススメです。
ボトムス4着

[aside type="boader"]
- UNIQLO:クレープジャージーワイドパンツ(NATURAL)
- UNIQLO:クレープジャージーワイドパンツ(BEIGE)
- UNIQLO:クレープジャージーワイドパンツ(BLACK)
- UNIQLO U:ワイドフィットカーブジーンズ
[/aside]
全部で4着です。
ボトムスも全てUNIQLO(笑)
ダサくなければ、いいんです。
ボトムスは以前紹介した春服の時とほぼ同じです。
[kanren postid="4923"]
ボトムスはトップスほど消耗しないので、買い換える頻度が少ないです。
今まで履いていた4年選手のスカートはやめました。
最近の気分はもっぱらパンツで、少し太ったのかサイズもキツく、ポケットがついていないのが不便だなと感じていたからです。
毎日着る服は不快感を感じないものがいい。
「うーん、なんかイマイチ」と感じながら着て過ごす1日が勿体無い。
だからスカートはさよなら。
アウター3着

[aside type="boader"]
- UNIQLO:エアリズムUVカットメッシュパーカ(BLACK)
- URBAN RESEARCH:UVカット加工ダウンカーディガン(ライトベージュ)
- URBAN RESEARCH:UVカット加工ダウンカーディガン(チャコールグレー)
[/aside]
夏なのにアウター多め。
薄手のカーディガン2着とUNIQLOのパーカー1着です。
アウターを羽織る理由はただ1つ。
紫外線が気になるけど、日焼け止めを塗るのが面倒だからです。
私は基本必要以上外出はしません。
最低限の外出、子どもの送迎で短時間車に乗るだけです。
そのために日焼け止めを塗るのがなんだか面倒なので、UVカットのアウターを羽織っています。
ちょっと暑いですが、お手軽です。
カーディガンは春も大活躍していました。
[kanren postid="4942"]
UNIQLOのエアリズムUVカットメッシュパーカ、ブラックは暑いのでオフホワイトも欲しいなと思い悩み中です。
また、カーディガンを羽織らない日でも日焼け止めは塗らず、UVカットのアームカバー(エアリズムUVカットメッシュアームカバー)を着用しています。
バッグ5つ

[aside type="boader"]
- A.P.C. :ハーフムーンバッグ(エンボス加工)
- TOPKAPI:リプルネオレザー・A4トートバッグ
- 無印良品:肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック
- mont-bell:U.L.MONOポーチS
- mont-bell:U.L.MONOポーチM
[/aside]
現在のバッグは全部で5つ。
以前「バッグは4つ」と紹介しましたが、少し入れ替えをしました。
[kanren postid="4700"]
入れ替えをした理由は、A.P.C.のハーフムーンバッグと無印良品の撥水ミニショルダーの大きさや形がほぼ同じで、用途が被っていると感じたから。
④と⑤のmont-bellのショルダーバッグをお出迎えしました。
エコバッグのように折り畳んで収納することができる、極薄のバッグ。
薄すぎ・軽すぎでバッグを持ち歩いていないような気分になれる、身軽になりたい人におすすめのバッグです。
詳しくはまた記事を書く予定です。
靴3足

[aside type="boader"]
[/aside]
靴は全部で3つ。
スニーカーが2足、サンダルが1足です。
一応3足ですが、夏の暑い時期は実質ほぼサンダルを履いています。
スタンスミスとオールドスクールは年中履いているもの。
春服の記事でも紹介しています。
[kanren postid="4942"]
夏はその2足+CHACOのサンダルを足して3足運用です。
CHACOのサンダルは確か3〜4年ほど履いていますが、いまだにお気に入りの1足。
古着で購入しましたが、まだまだ使えるすごいやつです。
ハット2つ

[aside type="boader"]
[/aside]
ハットは全部で2つです。
今まで夏は日傘をさし、ハットは被っていませんでした。
今年は2人の子どもに手がかかり日傘をさす余裕がなさそうなので購入してみました。
①のHIKE HATはストローハット風ですが、ポリエステル素材のため洗えるし、コンパクトに折りたたむこともできます。
バッグの中に忍ばせておくのに便利。
②のHORIZON HATはUVケア機能付き(UPF15-30、紫外線カット率85%以上)なので、紫外線が気になる日も安心して子どもと出かけられます。
難点は1つだけ。
私は髪型がショートヘアで髪を巻きワックスをつけているので、ハットを被ると髪がぺったんこになるくらいです。
それを差し引いても、私はハットを被らないより、被る方を選びます。
ミニマリストの夏服コーディネート

今まで紹介してきた夏服でコーディネートを組むと、6コーデ組めます。
アウター、ハット、バッグは天気や気分、TPOに合わせて。
アウター・ハット・バッグの組み合わせを含めると膨大な数のコーデになりますが、トップスとボトムスの組み合わせでコーデを組むと6コーデです。
トップスは3着ありますが、そのうちの2着は同じものなのでコーデの数は減っています。
やっぱり1着ブラウスがあるといいかなと思いつつ、なんだかんだTシャツばかり着てしまいそう。
ひとまずはこの6コーデで過ごしてみたいと思います。
おわりに
今回はミニマリストの夏服について紹介しました。
私が今重視していることは、おしゃれより着心地の良さや快適な服を着て1日を過ごすこと。
そんなにおしゃれなコーデではないですが、まずは自分が快適に着ることができる服を選んだらこうなりました。
ひとまずこの服でこの夏を乗り切ろうと思います。
おわり。
[box class="glay_box" title="人気記事"]
[kanren postid="4923"]
[kanren postid="4942"]
[kanren postid="4700"]
[/box]