タムきち(@tamukichi_net)です。
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/07/786239.jpg" name=悩んでいる人 type="l"]
キーケースが欲しいけど、どれにしよう?
キーケースに小銭やカードも入れられると嬉しいな。
おすすめのキーケースが知りたい。
[/voice]
こんな悩みを解決します。
この記事を書いている私は、現在はスマホに貼り付けた財布に鍵を収納して持ち歩いているミニマリスト。
私自身、昔はキーケースを使っていましたが、なかなか使いづらく当時悩んでいました。
当時を振り返って
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]こんなキーケースがあったら良かったのに[/voice]
と思えるようなキーケースを紹介していきます。
[box class="blue_box" title="本記事の内容"]
- ミニマリストがおすすめするキーケースは「使いやすくて多機能」なもの
- ミニマリストおすすめ。使いやすくて多機能なキーケース10選
- おまけ)ミニマリストおすすめ。シンプルなキーケース4選
[/box]
もくじ
- 1 ミニマリストがおすすめするキーケースは「使いやすくて多機能」なもの
- 2 ミニマリストおすすめ。使いやすくて多機能なキーケース10選
- 2.1 ① aquagarage(アクアガレージ):ワッペンデザイン キーケース 小銭入れ付き レディース ブラック
- 2.2 ② anello(アネロ):PREMIUM CLASP キーケース
- 2.3 ③ TIDEWAY(タイドウェイ):NUME KEY CASE
- 2.4 ④ abrAsus(アブラサス):小さい小銭入れ
- 2.5 ⑤ HERZ(ヘルツ):小銭入れ付きキーケース
- 2.6 ⑥ BAGGY PORT(バギーポート):UDOレザー 4連キーケース
- 2.7 ⑦ POTER(ポーター):PORTER DOUBLE KEY CASE
- 2.8 ⑧ orobianco(オロビアンコ):ALL BLACK スマートキー&キーケース
- 2.9 ⑨ PORCO ROSSO(ポルコロッソ):オールインワン4連/6連キーケース(小銭入れ付き)
- 2.10 ⑩ IL BISONTE(イルビゾンテ):カードケース付き4連キーケース
- 3 おまけ)ミニマリストおすすめ。シンプルなキーケース4選
- 4 まとめ
ミニマリストがおすすめするキーケースは「使いやすくて多機能」なもの

[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]私がおすすめするキーケースは、使いやすいのはもちろん、多機能なものです。[/voice]
ただ鍵を収納するだけのシンプルなキーケースも素敵だと思います。
でも、それならキーリングで裸のままジャラジャラまとめてしまえばいいのでは?と感じています。
私は今までシンプルなキーケースを使っていました。
どちらも使い始めてからしばらくすると、鍵をキーケースの外に出したまま使っていたんですよね。
つまり、鍵にただの四角い大きなキーホルダーをつけていただけの状態でした。
それならと、しばらくは鍵をキーリングにつけて使用していました。
少し前から、鍵を財布に収納するようになり、なかなか便利だなと感じています。
結論、
[voice icon="http://tamukichi.net/wp-content/uploads/2020/04/IMG_7525-2.jpg" name=タムきち type="l"]鍵をしまうためだけのキーケースより、他に小銭やカードを入れたりできる多機能なキーケースに鍵を収納する方がいいのでは?[/voice]
思いました。
ということで、主に「使いやすくて多機能」なキーケースを紹介していきます。
ミニマリストおすすめ。使いやすくて多機能なキーケース10選

今回は使いやすそうな多機能キーケースを10選と、おまけでシンプルなキーケースを4選紹介します。
まずは、使いやすくて多機能なキーケース10選を価格の安い順に紹介していきます。
[box class="glay_box"]
- aquagarage(アクアガレージ):ワッペンデザイン キーケース 小銭入れ付き レディース ブラック
- anello(アネロ): PREMIUM CLASP キーケース
- TIDEWAY(タイドウェイ):NUME KEY CASE
- abrAsus(アブラサス):小さい小銭入れ
- HERZ(ヘルツ):小銭入れ付きキーケース
- BAGGY PORT(バギーポート):UDOレザー 4連キーケース
- POTER(ポーター):PORTER DOUBLE KEY CASE
- orobianco(オロビアンコ):ALL BLACK スマートキー&キーケース
- PORCO ROSSO(ポルコロッソ):オールインワン4連/6連キーケース(小銭入れ付き)
- IL BISONTE(イルビゾンテ):カードケース付き4連キーケース
[/box]
① aquagarage(アクアガレージ):ワッペンデザイン キーケース 小銭入れ付き レディース ブラック

出典:https://www.aquagarage.tokyo/
[box class="yellow_box"]
「とりあえず試してみたい」人におすすめ。
低価格な小銭入れ付きキーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:2,640円
- 素材:ナイロン
- スペック:外側にファスナー式小銭入れと、Dカン付き。キーホルダーやウォレットチェーンをつけることが可能です。
内側にはカードポケットが2つと、4つのキーフックが付いています。
[/aside]
必要な収納がありながらも、他のキーケースと比べると低価格。
小銭入れ付きキーケースをとりあえず試してみたいという人にも購入しやすい価格です。
フロントのレザーパッチもワンポイントになっていておしゃれです。
② anello(アネロ):PREMIUM CLASP キーケース

出典:https://www.carrot-online.jp/
[box class="yellow_box"]
低価格ながらも安っぽく見えない。
評価も高い小銭入れ付きキーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:2,750円
- 素材:ポリウレタン(PU)
- スペック:外側にファスナー式小銭入れと、Dカン付き。
内側にはカードポケット2つと、キーフックが4つ付いています。
[/aside]
カラーはキャメル・ダークブラウン・ブラックから選べるので、性別関係なく使えるデザインです。
箔プリントのロゴが入っており、低価格ながらも高級感ある仕上がりとなっています。
楽天のレビューでも、作りがしっかりしていて使いやすいとコメントされています。
③ TIDEWAY(タイドウェイ):NUME KEY CASE

出典:https://item.rakuten.co.jp/
[box class="yellow_box"]
MADE IN JAPANのおしゃれなヌメ革製キーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:6,600円
- 素材:牛革(姫路レザー)
- スペック:内側にキーフック×4、カードポケット×1。外側にファスナー式小銭入れが付いています。
[/aside]
カードポケットが1つしかないため、たくさんカードを入れたい方には向いてないかも。
「MADE IN JAPANがいい!」という方にはおすすめのキーケースです。
④ abrAsus(アブラサス):小さい小銭入れ

[box class="yellow_box"]
鍵・お札・小銭をコンパクトに持ち歩きたいならこれ。
商品名通り本当に【小さい】小銭入れ。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:6,100円+送料(地域により異なる)
- 素材:オーダーメイドの天然牛革
- スペック:内側に小銭入れ×1、紙幣ポケット1。
外側にネジで留めるタイプのキーケース(鍵2本収納可能)、キーリングが付いています。
[/aside]
私も愛用していますが、本当に小さいので、荷物をできるだけコンパクトにしたい人におすすめのキーケースです。
関連:>>abrAsus「小さい小銭入れ」レビュー。1ヶ月使用後に感じたメリットデメリット9つ。
ちなみに私が愛用しているのは「ブッテーロレザーEdition」。
レザーの種類やコラボなど色々あるので、詳しくは公式HPで確認してみてくださいね。
⑤ HERZ(ヘルツ):小銭入れ付きキーケース

[box class="yellow_box"]
4連と6連から選べる&これ一つで外出できる「小銭入れ付きキーケース」です。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:4連が7,480円、6連が7,700円
- 素材:HERZオリジナルレザー(スターレ/ソフトレザー)
- スペック:4連は鍵4本と小銭入れに小銭や小物を入れることができます。
6連は4連タイプと比べ2本多く鍵を収納可能。
背面にカード入れポケットがあり、鍵取り付けパーツ下の当て革には三つ折りでお札も入ります。
[/aside]
収納量に応じて好みの大きさを選べるのがポイントですね。
パートナーとお揃いで持つのもいいかも。
[btn class="rich_blue"]HERZ公式HPで見てみる[/btn]
⑥ BAGGY PORT(バギーポート):UDOレザー 4連キーケース

[box class="yellow_box"]
シワの風合いが特徴的。カードポケット多めの4連キーケースです。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:7,920円
- 素材:イタリアンレザー
- スペック:一番の特徴はウォレットチェーンなどが付けられるように外側にリングあり。
また、小銭入れの中にもチェーンが付いているのでスマートキーの収納にもおすすめ。
内側にはカードを入れられるポケットが3つあり、背面にも12cmのポケットがあります。
[/aside]
シワの風合いのある、シンプルなキーケース。
年齢を気にせず、永く使えそうなデザインです。
⑦ POTER(ポーター):PORTER DOUBLE KEY CASE

出典:https://www.yoshidakaban.com/
[box class="yellow_box"]
鮮やかなカラーコンビネーションがおしゃれな、ポーターのレザー製キーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:10,780円
- 素材:【表】ゴート(クローム鞣し・セミアニリン仕上げ)【裏】コットンツイル(一部PU合皮)
- スペック:外側はボタンが取り外しできるキーリング1つと、ファスナー式小銭入れがあります。
内側はキーフックが4つ付いています。
キーフック部分の帯の間にカードを収納することが可能です。
[/aside]
カラーバリエーションが3色あり、特にブラック×オレンジはポーターらしい配色。
ポーター好きの方には特におすすめです。
⑧ orobianco(オロビアンコ):ALL BLACK スマートキー&キーケース

[box class="yellow_box"]
小銭と鍵さえ収納できればOKな人向け。
ミニマム仕様のキーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:11,000円
- 素材:牛革
- スペック:スマートキーポケット(小銭入れ)×1、背面にチャック開閉式のキーフック×5つ付いています。
[/aside]
他で紹介しているキーケースと異なり、小銭入れメインのタイプです。
カードが収納できないので注意。
デザインは「ALL BLACKシリーズ」という、すべてを黒で染め上げたシリーズ。
女性の私から見てもカッコいいと感じます。
⑨ PORCO ROSSO(ポルコロッソ):オールインワン4連/6連キーケース(小銭入れ付き)

出典:https://www.porco-rosso.co.jp/
[box class="yellow_box"]
先ほどのHERZ同様、4連と6連から選べるオールインワンキーケースです。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:4連が11,880円、6連が12,980円
- 素材:栃木レザー/福岡の工房で職人さんによる手作り
- スペック:4連、6連ともに背面にカード入れがあり、鍵取り付けパーツ下の当て革にもカードが入ります。
HERZに比べて良いと思ったところは、鍵が飛び出さないよう鍵の先を収納できること。
よく使う鍵以外は収納すれば、ジャラジャラしないのが嬉しいポイント。
[/aside]
HERZ同様、4連と6連から選べるのがポイント。
HERZとPORCO ROSSOは作りが似ているので、好きなデザインで選べばいいかなと思います。
⑩ IL BISONTE(イルビゾンテ):カードケース付き4連キーケース

[box class="yellow_box"]
使い方によっては財布になる。
イルビゾンテのカードケース&コインケース付きキーケースです。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:24,200円
- 素材:牛革
- スペック:ファスナー式小銭入れ、4つのキーフックに加えて、取り外せるキーリングを備えた高機能なキーケース。
[/aside]
鍵は5本まで取り付け可能なので、持ち歩く鍵が多めの人向け。
個人的に、私も持ち歩く鍵の本数が多ければこのキーケース欲しいです。
おまけ)ミニマリストおすすめ。シンプルなキーケース4選
次におまけとして、鍵を入れるだけのシンプルなキーケースも4つだけ紹介します。
[box class="glay_box"]
- dete(デテ):THE キーホルダー
- Bellroy(ベルロイ):Key Cover
- IL BISONTE(イルビゾンテ):キーケース
- PORCO ROSSO(ポルコロッソ):レザーZIPケース
[/box]
① dete(デテ):THE キーホルダー

[box class="yellow_box"]
シンプルすぎる。これぞミニマリストのためキーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:4,400円+送料
- 素材:イタリアンレザー
- スペック:ビスで鍵1〜3本収納可能。
ビスは長短2種類の長さのものが付属されているので、鍵1本用と、2~3本用と使い分けできる。
[/aside]
とにかくシンプルを極めたキーケース。
持ち歩く鍵の本数は少ないけど、キーリングなど裸で持ち歩きたくない。
「シンプルでスリムなキーケースが欲しい」という方向け。
[btn class="rich_blue"]dete公式WEB SHOPで見てみる[/btn]
② Bellroy(ベルロイ):Key Cover

[box class="yellow_box"]
無駄を削ぎ落としたデザインでありながら機能性もある。そんなキーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:6,200円
- 素材:環境認定プレミアムエコレザー(ゴールドランクのレザー・ワーキング・グループのなめし工場で調達)
- スペック:スリムトグルと伸縮性の留め具でポケットナイフのように鍵を2〜4本収納可能。
外側に車の鍵用レザータブ付き。
また、キーケースには嬉しいマグネット式開閉。
急いでいるときもすぐ開けられるし、鍵を使い終わった後もわざわざボタンを留めたりファスナーを閉めたりする手間なし。
[/aside]
持ち歩く鍵が多い方には、さらに鍵を4〜8本収納できるKey Cover Plusという商品もあります。
鍵だけ収納したいミニマリストさんにはピッタリの商品です。
③ IL BISONTE(イルビゾンテ):キーケース

[box class="yellow_box"]
定番のシンプルな4連キーケース。
プレゼントにも最適。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:6,600円+送料
- 素材:牛革
- スペック:キーフック×4
[/aside]
キーフックが4つ付いているシンプルなキーケース。
スナップボタンやレザーにロゴが入っていて、「イルビゾンテ」定番のキーケースです。
私も昔使用していましたが、プレゼントしても喜ばれるおしゃれアイテム。
④ PORCO ROSSO(ポルコロッソ):レザーZIPケース

出典:https://www.porco-rosso.co.jp/
[box class="yellow_box"]
スマートキーも一緒に収納可能。
チャック式のキーケースが欲しい方向けのキーケース。
[/box]
[aside type="boader"]
- 定価:8,030円
- 素材:栃木レザー/福岡の工房で職人さんが一点一点手作りされています
- スペック:ベルトループなどに引っ掛けて使えるナスカン×1、キーリング×4、
車のスマートキーも収納可能(サイズによる)。
カード入れはありませんが、サイズ的に入るそうです。
[/aside]
別売りで、チャック部分に取り付けるタッセルチャームやショートストラップも販売されています。
女性が持つのもいいかも。
まとめ
今回は多機能キーケースを中心に紹介しました。
様々なブランドからたくさんのキーケースが発売されていて、どれも便利そうですよね。
キーケース選びで迷っている方に気に入っていただけるキーケースがあれば嬉しいです。
おわり。
[box class="glay_box" title="あわせて読みたい"]
[kanren postid="5166,5220,5113,5147"]
[/box]